子育てママにおすすめ!楽天ROOMはこちら<<

【子連れ】山梨・河口湖・本栖湖周辺へ富士山観光!2泊3日でのんびり旅♪【モデルコース】

この記事ではアフィリエイト広告を利用しています

つきく

こんにちは!
東北在住の6歳の男の子のママ、つきくです♪

今回は2泊3日で山梨へ家族旅行に行ってきました!

旅行は楽しいですよね!

子どもが小さいうちから色々連れて行ってあげたいと思うパパママは多いはず。

しかし、子連れの旅行は予想外のハプニングもあったりして思い通りに行かないこともありますよね。

「子どもも遊ばせてあげたいし、せっかくの旅行なのだから大人もゆっくり満喫したい!」

「旅行は行きたいけど、家事や育児しながらだとプランを考えるの面倒だし、時間がない!」

つきく

そんな方にとって、この記事が参考になれば嬉しいです!

\ホテルの予約は楽天トラベルでお得に/

今回の旅のポイント
  • 訪れたのは10月前半
  • 2泊3日
  • 6歳の子連れ
  • 車での移動
DAY

本栖湖・浩庵
旅の駅(ランチ)
Fuji scenic house 73(宿泊)

DAY

富士すばるランド
Fuji scenic house 73(宿泊)

DAY

帰宅

つきく

あまりあちこち観光したりせずにゆったりとしたプランで過ごし、とても満足な旅行になりました。

目次

富士山がよく見える季節は10月〜2月

今回の旅のメインは「富士山」

私たちは東北在住なので、普段はなかなか富士山を見る機会はありません。

夫チャプ

子どものうちに一度は、ニャホ(息子)に富士山を間近で見せてあげたいなぁ。

そんな夫の一言から始まったこの旅行の計画。

どうせなら富士山が綺麗に見える時期に行きたいね、と色々調べたところ富士山がもっとも綺麗に見える時期は「10〜2月」とのことでした。

冬は気温が低くて空気中の水分が少なくなり、遠くの景色が見えやすくなるからだそうです。

夫チャプ

とはいえ冬は雪も降るし、車の運転はちょっと不安やわ。

つきく

じゃあ10月か11月の連休どっちかにしようか。

そんなこんなで我が家は結局10月の前半に山梨へ行くことにしたのでした。

旅先での迷子防止に…

1日目:本栖湖で富士山を見る!→河口湖・旅の駅でランチ

高速からの富士山!晴れてよかった!

1日目午前:ゆるキャン△の聖地「本栖湖・浩庵」へ

午前中に山梨に到着し、河口湖ICを降りた私たちは、そのまま本栖湖へ向かいました。

本栖湖とは?

本栖湖は、富士山山麓に位置する「富士五湖」のうちのひとつです。

つきく

千円札に描かれた「逆さ富士」は、実は本栖湖からみた景色なんです!

この景色を実際に見てみたかったんですよね〜!

残念ながら逆さ富士は観れませんでしたが、当日は富士山の山頂を拝むことができました。

浩庵
公式HP:https://kouan-motosuko.com

🚗河口湖ICから車で49分

浩庵はキャンプ場運営の他、ダイビングやウィンドサーフィンなどのアクティビティのサービスも行っています!

我が家が本栖湖に来たかったもう1つの目的は、「浩庵」のキャンプ場!

キャンプを題材にしたアニメ「ゆるキャン△」に実際に登場する、いわゆる聖地と呼ばれる場所なのです。

キャンプ好きの我が家はこのアニメが大好き。

ここでしか買えない限定グッズなどもあると聞いて、山梨に行くなら絶対に行きたかったのでした。

ゆるキャン△とは?

=あらすじ=

静岡から山梨に引っ越してきた「なでしこ」は、自転車で本栖湖に来たもののあまりにも疲れて眠ってしまう。
そこでたまたまソロキャンプをしていた「リン」に助けられ…。
山梨県などを舞台に、キャンプの魅力にどんどんハマっていく女子高生たちのゆるくてほっこりとした日常を描く。

つきく

嬉しくてついついグッズたくさん買っちゃったよ!

浩庵で爆買いしたグッズ達
クーラーボックスにステッカーを早速貼ってみた^^

キャンプ場のエリアは、基本キャンプ場利用者のみ入場可能とのことですが、スタッフの方に聞いてみたら「少しの時間だけならいいですよ」と見学させてもらえました。(グッズ爆買いしたからかな…?)

本栖湖のほとり。水が綺麗!

晴れていて、アクティビティを楽しんでいる人たちもたくさん!
気持ちよさそうでした^^

遠方だから今回は諦めたけど、いつかここでキャンプできたらいいな〜。

\ 本栖湖で遊ぶ /

\0と5のつく日の予約がお得♪/

1日目午後:ランチは河口湖近くの「旅の駅 kawaguchiko base」にて

山梨といえば「ほうとう」が有名ですよね。

私たちも出来れば本場のほうとうを食べたいな〜と思っていました。

本栖湖から河口湖近辺に戻って来ると、ほうとうのお店は移動中に何店舗か見かけました。

しかし、お昼の時間はどのお店も人が並んでいて…。

つきく

待ち時間が結構かかりそう…。

もう小学校一年生なので大人しく待ってることはできるだろうけど、外で順番が来るまで立って待っているだけなのはちょっと辛いかな、と思いました。

そこで、ほうとうはあきらめて「道の駅に行こう!」ということに。

旅の駅kawaguchiko base
公式HP:https://www.kawaguchikobase.com

🚗本栖湖から車で36
🚗河口湖ICから車で20

2022年にOPENした新しい商業施設。

  • 地産マルシェ
  • お土産
  • ベーカリー
  • テラスキッチン(フードコート)
  • ステーキレストラン
  • ワイナリー

などが敷地内にあります。

店内はとても綺麗で、山梨の直産品やお土産などがたくさん。

旅の駅 グリル うし奥
公式HP:https://grill-ushioku.com

移動が長くお腹がぺこぺこだった私たちは、山梨県産の甲州牛を使ったステーキ&ハンバーグのレストラン「グリルうし奥」に入ることに。

運良く、すぐに席に座ることができました。

甲州牛をはじめ山梨県産の食材を利用したメニュー。

キッズメニューや子ども椅子ありだったので、お子様連れでも安心。

ハンバーグがとっても美味しかったです!

うし奥はテイクアウトメニューもあるので持ち帰って食べれるのもいいですね。

 グリルうし奥のメニュー表

つきく

結局ほうとうは、この旅の駅でお土産として購入しました!

宿泊:富士山が見えるコンドミニアム「Fuji scenic house 73」

Fuji scenic house 73(富士シーニックハウス73)

🚗河口湖ICから車で15分
🚶河口湖駅から徒歩1分

河口湖駅の目の前にあるコンドミニアムタイプのお部屋に泊まりました。

今回泊まったのは二階の角部屋だったので、部屋の中から富士山も見えました!

キッチンや家電も揃っており、我が家のようにくつろぐことができました!

お風呂とトイレ別で、オシャレな洗面所もあり。

お風呂はシャワーのみですがきちんと脱衣所もついています。

タオル・ハンドソープ・ドライヤーあり。
つきく

ワンルームのアパートに泊まる感覚!

写真には写っていませんがテレビもあります。

シャンプー・リンス・ボディソープ完備。

Fuji scenic house73のおすすめポイント
  • 河口湖駅の目の前で立地が良い◎
  • 無料の駐車場もあり
  • 2階の角部屋なら部屋から富士山が見える
  • 靴を脱いでくつろげる広い部屋
  • キッチンも完備で冷蔵庫・電子レンジ・IHコンロなどがある

宿泊先の詳しいレビューはこちらの記事をご覧ください!

\河口湖周辺のホテルを調べるなら/

2日目:富士すばるランド→河口湖駅周辺でまったり

2日目午前:FUJI GATEWAY「富士すばるランド」でアクティビティ!

富士すばるランド
公式HP:https://www.subaruland.jp

🚗河口湖ICから車で15分
🚗河口湖駅(&今回の宿泊先)から車で12分

富士すばるランド1DAYパス

アトラクション乗り放題

おとな(中学生以上) …3,700
こども(4歳〜小学生)…3,100

つきく

じゃらんで事前購入するとお得な割引価格で遊べます!

富士山の麓の自然の中で思いきり遊べるテーマパークです。
木の家立体迷路ジャンすべり台などのアスレチックがたくさん!

つきく

ニャホ(息子)は立体迷路を気に入って、3回くらい連続で挑戦してました!

どのアトラクションにも親切なスタッフさんがついていて、子どもたちに遊び方を優しく教えてくれるのがとても印象的でした!

息子ニャホ

ボクねぇ、10分で迷路のゴール行けたんだよ!

夫チャプ

すごいやん!

外の遊びがメインなので、歩けるようになった乳幼児〜小学生向けかなと感じました。
(授乳室やオムツ台の設置あり)

キャンプ場も隣接しているので、遊びながらキャンプやBBQが楽しめるのもいいですね。

自然の中なので歩いているだけで気持ちよかったです!

竹割り体験

2日目午後:ランチの後はお部屋でまったり

富士すばるランドで一日過ごす予定でしたが、突然の雨!

つきく

天気予報では夕方から雨だって言ってたのに〜!

ランチを食べるまもなく、予定より早めに富士すばるランドを出ることにしました。

息子もたっぷり遊んで疲れ切っていたので、もう部屋に戻ってゆっくりしようということに。

つきく

前日訪れた「旅の駅」のベーカリーでパンをたくさん購入しててよかった〜!

お昼ご飯にパンやサンドイッチを食べながら、午後はお部屋でゲームをしたり本を読んだりしてまったり過ごしました。

河口湖駅の真ん前なので、いろんな電車が見れるし快適に過ごせました。

おやつに食べたのは、これまた旅の駅で購入した「旅する水餅」

わらび餅とも違った食感で、プルプルしてて美味しかったです!

まとめ:子連れで2泊3日の山梨・河口湖・本栖湖周辺・富士山観光旅行

帰りは車で5時間以上かかるためまだ暗い早朝に出発し、帰路につきました。

とっても楽しかったし、満足な旅行でしたが、2日目の雨はちょっと残念。

富士山観光は天気にも左右されますね。

山梨は富士山や湖をはじめ自然豊かな場所です。

私たちの今回の旅行は予定をあまり詰め込まない行程でしたが、その分河口湖周辺をドライブしたり富士山の見える部屋でゆっくり過ごせたので良かったと思います。

つきく

また来れたら、次こそ本場のほうとうを食べたいです♪

子連れで山梨の河口湖周辺・富士山観光を検討している人の参考になれば嬉しいです。

\宿泊は0と5のつく日の予約がお得♪/

この記事を書いた人

当サイトの管理人つきくです。
東北在住のアラサー主婦です。

【好きなもの】旅行、キャンプ、アニメ、ゲーム、読書
【興味のあること】投資、節約
【資格】FP2級

ゲームとキャンプをこよなく愛す関西人の夫チャプさんと、YouTube大好き小学生ひとり息子ニャホとの3人暮らし。

なるべく快適に楽しく過ごしたいママです。

目次