楽しい家族旅行!
しかし、旅先では自宅にいるときと違って、ふとした時に不便さを感じる瞬間ってありませんか?
そんな不便さも楽しむのが旅の醍醐味ではありますが、ちょっとした【アイテム】を追加するだけで旅行はもっと快適になります!
ぜひこの記事を読んで参考にしてくださいね!
基本の持ち物リストまとめはこちらの記事に記載しています
退屈な移動時間…
我が家の必須アイテムはAmazonプライムビデオ!
★動画をダウンロードでき、ネットに繋がずに観れる!
★30日間無料でお試しできる!

\初回 30日間無料/
子連れ旅行で持っていくと便利なアイテム7選!

子どもが赤ちゃんの頃から家族旅行をたくさん経験した旅好きママの私が、「持っていってよかった!」と思うアイテムを7つ紹介します。
圧縮バッグ・ジップロック
着替えをコンパクトに収納する時は圧縮バッグがおすすめです。

ジップロックは、食べかけのお菓子や、旅行中濡れてしまった子どもの服を入れるのにも何かと使えて便利です。
持ち歩くバッグの中に数枚忍ばせておきましょう。
- Lサイズ…着替えなど
- Mサイズ…海やプールでの防水対策など
- Sサイズ…子どものお菓子など
携帯用のトイレ補助便座
移動中やホテルの中。トイレはいつでも行けるけれど、小さな子どもにとっては大きくて使いにくいですよね。
自宅のように補助便座があればいいのに…そう思いませんか?
携帯用の補助便座をバッグに入れておけば、スッと取り出せるのでとっても便利です!

携帯用の洗濯セット
旅行中に「子どもが服を汚しちゃった!」なんてこと、よくありますよね。
洗濯するのにコインランドリーやホテルのランドリーサービスを利用する方法もありますが、料金も高いし量も少ないのでためらってしまうこともあると思います。
そんな時は、携帯用の洗濯セットを持っていくと安心です。
- 花王アタックどこでも袋でお洗たく
- 携帯ランドリーロープ&ピンチ


例えば「フェイスタオル2枚・靴下2枚・パンツ2枚」程度の量を一度に洗うことができます。

携帯用ペーパーナプキン(ペーパーハンカチ)
手を洗った後はハンカチで手を拭きますよね。
しかし、手を拭いた後のハンカチはすぐに乾きませんし、濡れたままでバッグに戻すのに抵抗がある方も多いはず。
ハンカチの代わりにもなるペーパーナプキンをポケットに入れておくと、使い捨てできるので衛生的ですし、何かと便利です!
ダイソーや無印良品で購入できます。

スマホショルダーストラップ

旅行先では、ふと写真を撮りたくなったり、支払いにスマホ決済を使ったりすること多いですよね。
小さいバッグにいれて持ち歩いていても、使う時にいちいち取り出すのがちょっと面倒。
かといって、ポケットに入れてただけでは落として無くしてしまうリスクもあります。
そんな時にスマホショルダーストラップを使えば、すぐ取り出せますし紛失することもありません。

スマホの出し入れが多い旅行中は、想像以上に便利だったのでおすすめです!
S字フック・ワイヤークリップ
移動中やホテルに滞在してる時、ふと「ここにコレ引っ掛けたいな…」と思うことないですか?



私はよくホテルの洗面所でタオルハンガーに洗顔ネットを引っ掛けたくなります。
子連れだと旅行中にも何故かどんどん荷物が増えますよね。
S字フック、ワイヤークリップを持ち歩いていれば、ホテルのクローゼットやベビーカーなど、ふとした時に引っ掛けておくことができてとっても便利です!


子供用サンダル&レジャーシート
ホテルの部屋を子どもが素足のまま歩くのに抵抗がある人も多いですよね。



「裸足のまま床を歩かないでー!」っていちいち言うのも面倒だし、かといって靴を履かせるのも大変だし…。


そんな時は、子ども用のサンダルやレジャーシートを持っていくと便利です。
レジャーシートは100均で売っているようなものでOK!
サンダルは脱ぎ履きがスニーカーより楽ですし、レジャーシートは室内の床に敷いておけばベッドも床も裸足のまま行き来しやすいです!
まとめ
子連れ旅行で、持っていくと便利な快適アイテムを7つ紹介しました。
- 圧縮バッグ・ジップロック
- 携帯用の洗濯セット
- 携帯用のトイレ補助便座
- ペーパーナプキン・ペーパーハンカチ
- スマホストラップ
- S字フック・ワイヤークリップ・洗濯ピンチハンガー
- 子ども用サンダル&レジャーシート
この記事を参考にして、楽しい旅行にしていただければ幸いです♪

