子育てママにおすすめ!楽天ROOMはこちら<<

2023年新発売!【みてねみまもりGPS第3世代】口コミ・評判を徹底レビュー!第2世代との違いは?実際に使ってみてわかったメリット&デメリット

この記事ではアフィリエイト広告を利用しています

つきく

こんにちは!
小学生男子の子育て中ママ、
つきくと申します♪

2023年3月に発売された子ども用見守りGPS端末、「みてねみまもりGPS第3世代」のレビューです。

みてねみまもりGPSシリーズは顧客満足度も高く、CMを見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。

みてねみまもりGPS第3世代は、旧機種のみてねみまもりGPS第2世代から改良された、新しい機種です。

旧機種から大きく変わった点は、『お知らせボタン機能がついた』ということ!
お知らせボタンを押すことで、子どもから親のスマホに通知がいく仕組みになっています。

つきく

お知らせボタンを押しても、本体から音は鳴りません!
学校にも安心して持っていけますね!

みてねみまもりGPS第3世代はこんな商品!
  • 業界No.1!大容量のバッテリー最長2ヶ月充電なしで使える
  • ドコモLTEエリアで利用可能
  • 5種の衛星を利用した高精度の位置確認ができる
  • どこにいったのか過去の移動履歴が見れる
  • 登録エリアへの出入りをメールでお知らせ
  • 本体の通知ボタンを押すとメールとプッシュ機能でお知らせ
  • トーク機能ついていない
  • 本体から音は鳴らない
  • 本体はホワイト/ブルー/ピンク/グリーンの4色展開

他の子ども用見守り端末と比較したい場合はこちらの記事もご覧ください↓

悩む人

料金はいくらくらいかかるのかな?

悩む人

どんな機能がついているのかな?

この記事では、購入を迷っている人が気になることを徹底的に調べ、解説しています。

また、筆者が実際に購入して検証してみた感想も載せていますので是非参考にしてください。

この記事でわかること
  • みてねみまもりGPS第3世代の基本的な仕様
  • 料金
  • 機能や特徴・旧機種との違い
  • 口コミ・評判
  • 実際に使ってみた筆者が感じたメリット&デメリット
目次

みてねみまもりGPS第3世代の料金・機能

みてねみまもりGPS第3世代の基本情報は以下の通りです。

運営会社はMIXI(ミクシィ)です

つきく

GPSを管理する親のスマホは、ドコモ・au・ソフトバンクなど、どの通信会社のスマホでもOKです!

公式サイト▶︎みてねみまもりGPS

スクロールできます
商品名みてねみまもりGPS第3世代
運営会社MIXI
本体サイズ48×48×22mm
本体重さ56g
本体カラーホワイト・ブルー・ピンク・グリーン
保証期間購入から1年間
防水/防塵生活防水・IP55※1
動作温度0〜45度
通信方式ドコモLTE Cat.M-1 ※2
測位方式測位衛星(GPS/みちびき
 /BeiDou /Galileo/GLONASS)
アシストGPS・SBAS
Wi-Fi・携帯基地局
利用可能地域日本国内ドコモ
LTE
エリア ※3
位置情報更新間隔最短1.5分/最短3分
行動履歴保存期間3ヶ月
バッテリー2000mAh
バッテリー持続期間最大2ヶ月(長持ち!)
充電時間3.5〜4時間
充電端子USB-typeC
アプリを
使用するスマホ
iPhone(iOS14以降)
Android(OS7.1以降)
アプリのマップGoogleマップ
スマホへの通知メール
プッシュ通知

※1…IP55(長時間でなければ多少の雨風に濡れても大丈夫。塵も入りにくい。)
※2…ドコモLTE Cat.M-1(カンタンに言うと高速で低価格かつ省電力で通信できる通信方式のこと)
※3…ドコモLTEエリア(詳細はドコモの「サービスエリアマップ」で確認可能)

【料金】本体価格や月額利用料などのコストは?

みてねみまもり第3世代の利用にかかる料金は以下の通りです。
(すべて税込価格・本体代込です)

スクロールできます
本体価格5,808円 3,949円(5/31まで)
月額利用料528
半年間コスト7,117円
1年間コスト10,285円
2年間コスト16,621円
月額利用料
支払い方法
クレジットカード
またはキャリア決済
※送料・事務手数料・解約料などはなし
※コストは本体3,949円(割引価格)の場合で計算しています
つきく

今なら本体の価格も安く手に入れられるので、ますますお得になりますね!

本体はこちらの通販サイトから購入可能です▼

【機能】子どもがどこにいるかわかる

GPSなどの人工衛星の電波を利用して、子どもがどこにいるかがわかります。

位置情報はスマホのアプリで確認することができます。

画像:公式サイトより
  • 位置情報は定期的に更新しており、
    更新間隔は『高頻度モード(最短1.5分)/省エネモード(最短3分)』から選べます。

  • アプリを開いたときに表示されるのは、1番直近で測位された位置情報です。
    (リアルタイムの位置検索はできません。)

  • 本体が静止した状態ではスリープモードになります。



みてねみまもりGPS第3世代は以下の5つの人工衛星を利用して位置情報を測位している上、GPS信号の誤差を補完してくれるアシストGPSSBASの機能も搭載しています。

つきく

つまり、位置情報がとても正確!

GPSでの測位は人工衛星からの電波が届きにくい屋内や地下、高い建物の影などでは、正しい位置情報を取得しにくい場合があります。
そんな時は、Wi-Fiや携帯基地局を利用して位置情報を取得します。

【機能】移動履歴が見れる

現在地だけでなく、どんなルートで移動したのか過去の履歴を3ヶ月前まで遡って確認することが可能です。

また「みまもり範囲」を手動で設定することで、その範囲から離れた場合に通知を受け取ることができます。

手動で設定する以外にも、GPS端末をしばらく利用することでAIが自動で行動範囲を学習し、登録することでその行動範囲からはなれた場合にも通知を受け取ることができます。

月の初めに下記の画像のように表示され、行動範囲を登録できます。
(この行動範囲は編集することもできます。)

画像:公式サイトより
つきく

みちくさの防止にも役立ちますね!

【機能】登録したエリアへの出入りを通知する

みてねみまもりGPS第3世代は、登録したエリア(みまもりスポット)へ『入った時』と『出た時』にスマホに通知する機能があります。

登録エリアは、半径50m〜300mの範囲で選択できます。
登録できるスポット数に上限はありません。

通知方法はプッシュ通知かメール通知、もしくは両方を選ぶことができます▼

画像:公式サイトより

※測位の精度が悪いエリアにいる場合などは誤検知する可能性もあります。

【機能】もしもの時には本体のボタンで居場所を発信!

みてねみまもりGPS第3世代は本体の中央に「お知らせボタン」がついてます。

息子ニャホ

迷子になっちゃった

息子ニャホ

迎えにきてほしい

そんな時にボタンを3秒間長押しすると現在地の情報を載せた通知がスマホに届きます。

ボタンを押すと、その後30分間は30秒間ごとに位置情報を送信する「連続測位モード」になります。

ケータイとは違い会話はできないものの、子どもからの何かしらの『SOS』を受け取ることができるので、緊急事態が起きた時にすぐ気づくことができる、便利な機能です。

ただし、あくまで通知だけなので、「何があったか?」具体的に知ることはできないので、イタズラで押してしまったりしないように、親子間でよく話し合って「どういう時に押すか」きちんとルールを決めておくと良いと思います。

【機能】家族同士、複数で見守りできる

1台のみてねみまもりGPS第3世代で、ママ・パパ・おばあちゃん・おじいちゃんなどのスマホで一緒に見守れます。

また、1台のスマホで同時に複数のみてねみまもりGPSを見守ることができるので、兄弟がいても大丈夫。

登録できる台数に上限はありません!

みてねみまもりGPS第3世代の口コミ・評判

みてねみまもりGPS第3世代は、2023年3月に発売されたばかりです。

にもかかわらず、Amazonのレビュー数はすでに2000件を超えており、人気の高さがうかがえます。
子どもの見守りだけではなく、お年寄りの見守りなどに利用している人も多いです。

ネット上での評判は以下の通りです。

良い口コミ

価格、デザインともに納得!

離れている子供の行動が可視化できて、とても助かりました。

アプリの操作がわかりやすく、付属品もついているのですぐに準備できてよかった。

無事に学校に着いたことが通知でわかり安心。

月548円で安心を買えている。

写真共有アプリ「みてね」を使っており、同じ会社の商品という安心感もありこちらを購入。

悪い口コミ

位置は多少ズレる。

軽いが少し厚みがあるので、もう少しコンパクトならいいな。

みまもりスポットの範囲(最短半径50m)をもう少し小さくできたらと思います。

カスタマーサポートの返信が遅い。

移動しても反応しない時や、止まっているのにアプリ上では移動している時がある。
通知機能がうまく作動していない時がある。

口コミ・評判まとめ

Amazonでのカスタマーレビューは星5つ中の4.1の高評価。

利便性、安心感、利用料の安さに関する良い口コミが多かったです。

悪い口コミは「位置情報がややズレる」「本体が大きい」「サポートの対応が遅い」などの意見が多い印象でした。

【検証】みてねみまもりGPS第3世代を実際に使ってみた

つきく

私も実際に購入して、約1ヶ月使い続けています。
その中で感じたことをレビューしていきますね!

見た目・サイズは?

みてねみまもりGPS第3世代のサイズ48×48×22mmで重さ56g
他のGPS端末と比べると、やや厚みがあるのが特徴です。

ストラップホルダーや充電ケーブル(USB Type-C)も同封されています。
ランドセルに下げたりして持ち運ぶのに便利ですね。

防水&防塵機能もあるのでちょっとした雨で濡れたとしても安心です!
※ただし、カバーをつけても充電口(type C)がむき出しなのでコネクタカバーをつけた方が、なお安心な気がします。

初期設定はすぐにできる?手順を確認

つきく

みてねみまもりGPS第3世代の初期設定は簡単にできます

利用登録については簡単な説明書が同封されていますが、公式サイトのFAQ(アプリの使い方)の方が詳しくておすすめです。

メールアドレスや名前、支払い方法などを登録します。

つきく

数分で完了しました。

登録後、付属の充電ケーブルを使ってGPS本体を充電します。

充電が完了したら、GPSの現在地を表示できるようになります!

充電は付属のケーブルを使っておこなってください。

つきく

ちなみに、試しに「type-C→type-C」のケーブルで充電してみたところ、何時間つないでも100%にならず正しく充電できませんでした。

また、下記のような状況でも充電が完了しない場合もあるようです。
(参考:画像は第2世代のFAQです)

アプリは使いやすい?設定項目を紹介

つきく

みてねみまもりGPS第3世代のアプリは使いやすいです!

アプリのアイコンをタッチすれば、すぐに位置情報を示したマップが見れます。

画像:公式サイトより

左上の「三」マークを押すと、細かい設定を変更することができます。

  1. みまもりスポット

    半径50〜300mの範囲で設定できます。
    ここで登録したスポットへの入出通知を受け取ることができます。
  2. みまもり範囲

    普段の行動範囲をAIが学習して、よく行く範囲から離れると通知をしてくれます。
    手動で設定することもできます。
  3. 通知設定

    プッシュ通知、メール通知それぞれの設定ができます。
  4. みまもっている人

    みまもる人を追加したい場合には、アプリをインストールしてもらい画像の指示に従って追加します。
  5. 稼働モード

    位置情報を測位する間隔を設定します。
    間隔が短いほどバッテリーの消費も速くなりますが、その分細かく子供の位置を把握しやすくなります。
  6. お知らせボタン機能

    お知らせボタンの機能の利用のオンオフを設定できます。
  7. カラー

    マップ上に表示される子どものアイコンのカラーを6色から選択できます。
    兄弟を一緒にみまもる場合など見分けがつきやすくなります。
  8. 位置精度の調整

    Wi-Fi電波を受け取って位置情報を測位するかどうか選択できます。
つきく

設定はいつでも変更できます!

位置情報の精度は実際どう?

つきく

私が実際にみてねみまもりGPS第3世代を利用し始めて約1ヶ月経ちます。

詳しいマップは表示できないですが、私が住んでいるのは東北地方の普通の住宅街。
位置情報の精度については、口コミにもあるように「数メートル程度のズレ」はたまに生じる印象です。

ただし誤差といっても数メートル程度なので、普段の登下校や習い事の行き来に持たせるなどの利用においてはさほど問題ではないかな、と感じます。

そもそも、どんなにGPSの測位の精度が良くても、空からの電波が届きにくい場所(屋内や建物の影になるところ)では正確な位置が特定しづらくなってしまうので注意が必要です。

私は稼働モード設定を高頻度モード(最短1.5分間隔で測位)に設定しているので、位置情報に関してはほとんど違和感や不便さを感じずに利用できています。

実際使って感じたメリット&デメリット

約1ヶ月ほど利用してみて感じたみてねみまもりGPS第3世代のメリットは以下の通りです。

・月々の利用料金が安い
・充電ケーブルが付属でついている
バッテリーが長持ち
エリア入出の通知がわかりやすい

月々の利用料金は他GPS商品と比べても安いです!
また、他GPS商品には充電ケーブルが付属していないものもあるので、付属していたのはありがたかったです。
バッテリーは高頻度モードで1ヶ月ほどの利用で残量は70%でした。想像以上に長持ちしますね!
設定画面なども見やすいので良かったです!

みてねみまもりGPS第3世代のデメリットは以下の通りです。

・もう少しサイズが小さければなーと思う
・カスタマサポートの返信が遅い


口コミにもありましたが、サポートの返信が遅いというのは私も感じました…。
4/4頃にメールで問い合わせをしたところ、返信が返ってきたのはなんと20日以上経過してからだったのです。
メールに遅れたことに対する謝罪はありましたし、今年の1月頃に別件で問い合わせした際には翌日には返信が返ってきていたので、単純に繁忙期で人手が足りなかったのかもしれません。
この辺りは改善してくれると嬉しいですね!

つきく

以上が、私が感じたみてねみまもりGPS第3世代のメリット&デメリットです。

みてねみまもりGPS第3世代は通販サイトで購入できる(Amazon・楽天・yahoo)

みてねみまもり第3世代は、Amazon、楽天、Yahoo!などの通販サイトで購入することができます!

まとめ

みてねみまもりGPS第3世代は、便利でおすすめの子ども見守り用GPS端末です。

みてねみまもり第3世代はこんな商品!
  • 業界No.1!大容量のバッテリー最長2ヶ月充電なしで使える
  • ドコモLTEエリアで利用可能
  • 5種の衛星を利用した高精度の位置確認ができる
  • どこにいったのか過去の移動履歴が見れる
  • 登録エリアへの出入りをメールでお知らせ
  • 本体の通知ボタンを押すとメールとプッシュ機能でお知らせ
  • トーク機能ついていない
  • 本体から音は鳴らない
  • 本体はホワイト/ブルー/ピンク/グリーンの4色展開
つきく

購入を検討している方は是非この記事を参考にしてください。

他のGPS端末と比較したい場合はこちらの記事をご覧ください↓

この記事を書いた人

当サイトの管理人つきくです。
東北在住のアラサー主婦です。

【好きなもの】旅行、キャンプ、アニメ、ゲーム、読書
【興味のあること】投資、節約
【資格】FP2級

ゲームとキャンプをこよなく愛す関西人の夫チャプさんと、YouTube大好き小学生ひとり息子ニャホとの3人暮らし。

なるべく快適に楽しく過ごしたいママです。

目次